2021-07-13
東京大学高齢社会総合研究機構から講師をお迎えし、フレイル普及・体験セミナーを開催いたします。コロナ禍の今だからこそ、講義やフレイルチェックの体験を通して、フレイル対策の重要性を実感していただきます。
2022-02-24
この度、県では味の素㈱東京支社と連携し、(オリジナル)メニューリーフを作成しました。味の素㈱の考案した、家庭用調味料を活用した「ラブベジ®」(*)メニューを掲載しております。 メニューリーフでは、県が推進する「未病改善」の3つの取組や、一定の基準を満たした県産の優れた農林水産物や加工品である「かながわブランド」の情報を掲載し、この時期に旬を迎える県産の大根、キャベツ、トマト、ブロッコリー、かぶなどを素材とした野菜をもりもりおいしく食べることができるメニューを紹介しています。 当該リーフについては、下記の神奈川県内スーパーマーケットの店頭で設置、配布を行います。
2022-02-16
小田原を拠点に活動するシニア劇団「チリアクオールディーズ」のプロジェクトリーダー、大島寛史氏が、普段稽古の時に行っているストレッチや、上手に話すためのトレーニングをご紹介。 おうち時間が増え、身体を動かしたり、いろんな方と会話する時間が減っている皆さま、どうぞお気軽に挑戦してみてください!
2022-01-21
2022-01-07
「高校生が動画を作成!女子高生が話す身近な健康・生理の疑問」【未病を考える高校生プロジェクト】
2021-11-22
「生理の貧困」アンケートを実施しています! 「生理の貧困」の実態を把握し、今後の施策を検討するため、ぜひご意見をお寄せください。抽選で10名様に、QUOカードをプレゼント!
2021-11-04
世界糖尿病デー(11/14)のシンボルであるブルーサークルにちなんで、県庁本庁舎を青くライトアップします!
2021-06-21
安藤洋子さんと神奈川のシニアの方たちが創り出した、シニアならではの新たなダンス表現。 ぜひご覧ください!
2021-05-20
「未病改善スポーツドック」(参加費無料)を開催します。運動を始めたい方、運動のやり方がわからない方、自分の体力を知りたい方など、お気軽にご参加ください。
2021-05-05
ご自身や大切な家族等の健康を守るため、この機会に卒煙に挑戦してみてはいかがでしょうか。
あなたらしく、もっとキレイに輝くために
イベント情報やお役立ち情報をお届けします♪