本文へ移動

ちゃんと知りたい 未病女子の基礎知識

おすすめ検診・健康チェック

女性特有のがんの検診

01. がん検診の必要性

女性特有のがんには、乳がん、子宮がん(子宮頸がん、子宮体がん)、卵巣がんがあります。
これらのうち、特に、20~30歳代の若い女性の発症が増加しているのは、子宮頸がんです。(他の女性特有のがんは、更年期以降の発症が大半)子宮頚がんは、早期発見により確実に治せる病気となっており、現在、予防接種は推奨されていない中、検診の重要性が増しています。

乳がんについては、若い女性の発症は少数であるうえ、検診による被ばく(マンモグラフィーに伴うX線)と発見精度の問題等があり、家族に乳がん患者がいるなど遺伝面の心配がある場合を除いて、20~30歳代の女性の乳がん検診は積極的には推奨されていません。 毎月確実に乳がんのセルフチェックを行うことが、まず重要です。

02. 2年に1度は子宮頸がん検診を

未病女子LINEかながわ

あなたらしく、もっとキレイに輝くために
イベント情報やお役立ち情報をお届けします♪

未病女子LINEかながわとは?

このページの先頭へ