ココロとカラダの健康
息をキレイに保つために
ココロとカラダの健康 口腔 10~20代向け 30~40代向け 50代~向け
息をきれいに保つために
舌苔(ぜったい)は新陳代謝ではがれた口腔粘膜や食物残渣などからできる白色や淡黄色の汚れで、これらが口腔内の細菌によって腐敗されることにより、口臭の原因になります。
噛む回数が少ない柔らかい食べ物ばかりを好んで食べていると、お口の中の汚れが残り舌苔の原因になります。一口30回を目安によく噛むことで、舌や口を動かすことにつながり唾液の分泌も促すので、舌苔がつきにくくなります。
舌苔除去のための舌ブラシを用いた舌清掃も効果的ですが、やりすぎは禁物です。
舌ブラシの使い方

- 奥から手前に向けて数回(2~ 3回)弱い力でそっとなでる
- 1日1回
- 朝起床時が効果的
おすすめ動画
-
ココロとカラダの健康ココロヨガ
-
ココロとカラダの健康上半身お腹周りストレッチ
-
ココロとカラダの健康上半身内臓ウォーキング